『結婚式の招待状』テンプレートで作る心を込めた7つのメッセージ

『結婚式の招待状』テンプレートで作る心を込めた7つのメッセージ
遂に念願のプロポーズを受け、いざ結婚式の準備にかかろう!というそこのあなた。結婚式の招待状の書き方はご存知ですか?実は結婚式の招待状というのは、様々なパターンがあるのです。昔ほどではありませんが現代でもお祝いごとに関わる手紙というのは、作法を軽んじるとその後の人間関係にしこりを残すことも少なくありません。そこで本日は、すぐにでも使える結婚式の招待状のテンプレートについてご紹介していこうと思います。

 

『結婚式の招待状』
テンプレートで作る心を込めた7つのメッセージ

 

その1:結婚式および披露宴・差出人が両親・媒酌人有りの場合

例文:
謹啓、以下時節の挨拶
このたび、○○ご夫妻(媒酌人の名前を入れます)のご媒酌により、
(新郎の父親の名前) 次男○○(新郎の名前)
(新婦の父親の名前) 長女○○(新婦の名前)
の婚約が相整いまして、結婚式を挙式する運びとなりました。
つきましては、幾久しくご懇情を両名に賜りますよう、ご披露かたがた粗餐を差し上げたく存じます。
ご多用中、まことに恐縮ではございますが、ご来駕下さいますよう謹んでご案内申し上げます。
謹白
平成○年○月吉日
※「長男」および「次女」の部分は例です。実際はそれぞれ当てはまるものを入れましょう。

結婚式および結婚披露宴というのは、婚約パーティーや結婚披露パーティーとは違い、通常は公的な意味合いが強くなります。ですから招待状の文面もそれに合わせてフォーマルなものに徹する必要があります。また、カードに印刷する場合であっても差出人の名前の部分は手書きするのが常識です。

印刷の場合、差出人の名前のあとに手書きするためのスペースをとり、その後「記」の文字を挟んで式の日時や場所、および出欠の返事の締め切りを記載します。

 

その2:結婚式および披露宴・差出人が両親・媒酌人無しの場合

例文:
謹啓、以下時節の挨拶
さて、このたびかねてより交際を続けておりました
(新郎の父親の名前) 次男○○(新郎の名前)
(新婦の父親の名前) 長女○○(新婦の名前)
の婚約が相整いまして、結婚式を挙式する運びとなりました。
つきましては、何卒ご光来の栄を賜り、両名にお言葉をかけていただければまことにありがたく存じます。
ご多用中まことに恐縮ながら、何卒ご臨席下さいますよう謹んでご案内申し上げます。
謹白
平成○年○月吉日
※「長男」および「次女」の部分は例です。実際はそれぞれ当てはまるものを入れましょう。

その時節の挨拶ですが、下記に幾つか簡単な例を上げておきます。招待状が相手の手元に届く時期を見計らい、相応しいものを選んでください。

春:春光うららかな季節となりました、花の便りがちらほらと届く季節になりました、若葉の緑が目にも鮮やかです
夏:梅雨の晴れ間の青空が恋しい季節です、夏空が目に眩しい季節となりました、涼が恋しい季節となりました
秋:過ごしやすい季節となりました、木々の葉も鮮やかに色づき始めました、日に日に冬が近づいてまいります
冬:朝夕の冷え込みが厳しくなってまいりました、澄んだ空気が頬を冷たくさせます、春の訪れが待ち遠しい季節になりました

時節の挨拶というのは、招待状を受け取った相手に季節を伝え、同時に差し出し人のぬくもりを感じさせるものです。普段なかなか手紙を書かない、あるいは手紙は書くけれど時節の挨拶は省略しているという方は今後のためにもこれを機に調べてみるとよいでしょう。

 

その3:結婚式および披露宴・差出人が本人達・媒酌人有りの場合

例文:
時候の挨拶(例:初春の候、新緑の候、秋晴れの候、初霜の候など)、皆様にはますますご清祥の御事とお慶び申し上げます。
さて、私たちは来たる○月○日(○曜日)に、○○教会(あるいは○○神社、○○寺、人前式の場合には○○ホールなど、式を挙げる場所を入れます)にて○○ご夫妻(媒酌人の名前)のご媒酌により、結婚式を挙げることと相成りました。
つきましては、ご披露のためささやかな宴を催したく、ご多用中まことに恐縮ながら是非ご出席をいただきたくご案内申し上げます。
平成○年○月吉日
(新郎の氏名)
(新婦の氏名)
追伸 まことにお手数ながら、ご出欠を○月末日までに同封葉書でお聞かせくださいますよう、お願いいたします。

差し出し人が本人達の場合、両親が差し出し人の場合よりも多少くだけた文面にすることで初々しさと柔らかさを演出します。加えて、招待状の段階では新郎も新婦も旧姓での記載をします。

 

その4:結婚式および披露宴・差出人が本人達・媒酌人無しの場合

例文:
拝啓 時節の挨拶
皆さまはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
さて、私たちはかねてより交際を続けてまいりましたが、このたび正式に婚約し、結婚式を挙行する運びと相成りました。
つきましては、○月○日(○曜日)に○○ホール(式を挙げる場所の名前)にてご披露申し上げたくご案内申し上げます。
何卒ご光臨を賜り両名にお言葉をかけていただければまことにありがたく存じます。
敬具
平成○年○月吉日
(新郎の氏名)
(新婦の氏名)
追伸 お手数ですが、ご出欠を○月○日までに同封の葉書でお知らせください。

なお、文頭の時候の挨拶は十二か月それぞれの時期に決まったものがあります。マナーブックやマナーサイトなどを参考に、時期に合ったものを選びましょう。

 

その5:結婚披露パーティー・世話人有りの場合

例文:
時節の挨拶
さて、この○月○日に(新郎の氏名)と(新婦の名前)が結婚いたします。
つきましてはお二人の結婚披露パーティーを開いて門出を祝い、前途を励ましてあげたいと思います。
お忙しいかとは思いますが、是非ご参加ください。
お待ちしております。
平成○年○月○日
世話人 (世話人の氏名)※複数の場合は連名で

結婚披露パーティーの場合は、結婚式や結婚披露宴とは違い、気のおけない仲間内でのパーティーですから、柔らかく親しみやすい文面にするのがベストです。また、結婚披露パーティーであれば返信用の葉書を同封する代わりに往復はがきで案内を出すことも可能です。

 

その6:結婚披露パーティー・世話人無しの場合①

例文:
時節の挨拶
さて、私達(新郎の氏名)と(新婦の氏名)は来たるこの○月○日に結婚することになりました。
つきましては、結婚のお披露目のためにささやかではございますが○○ホール(パーティーの会場名を入れます)にて、午後○時より結婚披露パーティーを催します。
万事お繰り合わせのうえご参加くださいますようお願い申し上げます。
お忙しいところと思いますが、お待ちしております。
平成○年○月○日

印刷した葉書でもかまいませんが、特別な付き合いのある方には手書きで案内を出すのも気持ちを伝えるのにピッタリです。

 

その7:結婚披露パーティー・世話人無しの場合②

拝啓 時節の挨拶
さて、私達はかねてより交際を重ねてまいりましたが、このほど正式に婚約・挙式の運びとなりました。
つきましては心ばかりのパーティーを開いて皆さまにご披露したいと存じます。
ご多用中まことに恐縮ではございますが、是非ご参加ください。お待ちしております。
敬具
平成○年○月吉日
(新郎の氏名)
(新婦の名前)

とき (日時)
ところ(会場)
お手数ですがご出欠を○月○日までにお知らせください。

会費制のパーティーの場合には、案内に会費の金額も記載しましょう。

 

いかがでしたか。

上記の例文はそのまますぐに使えるものばかりです。式の準備でお忙しい方も、文面が思いつかないという方も是非ご参考になさってください。

 

まとめ

『結婚式の招待状』
テンプレートで作る心を込めた7つのメッセージ

その1:結婚式および披露宴・差出人が両親・媒酌人有りの場合
その2:結婚式および披露宴・差出人が両親・媒酌人無しの場合
その3:結婚式および披露宴・差出人が本人達・媒酌人有りの場合
その4:結婚式および披露宴・差出人が本人達・媒酌人無しの場合
その5:結婚披露パーティー・世話人有りの場合
その6:結婚披露パーティー・世話人無しの場合①
その7:結婚披露パーティー・世話人無しの場合②

連記事
タイトルとURLをコピーしました