餞別のお返しにはコレ!相手が喜ぶお手頃な7つの贈物

餞別のお返しにはコレ!相手が喜ぶお手頃な7つの贈物転勤する時に会社の人に餞別をいただいたり、今住んでいることろから引っ越す際に、ご近所の人から、就学旅行に行く時に親戚の人に餞別を頂くということもよくあることです。餞別は、元々の意味は、お別れの印に、道中困らないようにと金品を授けるということです。今では、餞別は、転勤などでは、会社の中の課で集めたり、有志で集めたりして、去って行く人に送ります。餞別のお返しって、しなくてもいいの?という人に、餞別をくれた人が喜ぶお手頃な贈物をご紹介します。

 

餞別のお返しにはコレ!
相手が喜ぶお手頃な7つの贈物

 

贈物その1:上司へのお返し

餞別を会社等の上司から頂いた時には、上司は、会社の同僚とは別に、金額について、ある程度多額に下さっていることが多いでしょう。引越しの時には、費用が何かとかかりがちです。餞別を頂いていると、とても助かります。今まで、お世話になったこともたくさんあるでしょう。仕事上のこと以外でも何かと相談に乗ってもらったという人もいるかも知れません。餞別にはお返しは要らないとも一般的には言われていますが、まとまった金額を頂いた上司には、今までお世話になったお礼の気持ちと共に、お餞別を頂いたことへのお礼の気持ちを伝える手紙を出しましょう。そして、頂いた金額の半分までとはいかないまでも、3分の1ぐらい以上の品を、引越しが済んで落ち着いてから、新しい地方での品を送りましょう。お酒が好きな上司には、新しい地での名酒なんて良いでしょう。

 

贈物その2:同僚へのお返し

会社の中で、転勤に際して、皆でお金を集めて、餞別を下さるということもよくあることでしょう。餞別をみんなで集めた時には、一人一人の金額はそれほど多くは無いので、一人一人にお返しをしようと思っても、送料だけでも結構かかってしまいます。そんな時には、まとめて、お茶菓子などを選んではいかがでしょうか。転勤したその地の口コミで評判の高いお店で、詰め合わせの洋菓子等は、お昼休みや午後の休憩時間に、皆で頂けて、ホッと和んだ時間となります。その時に、餞別のお礼の手紙を書いて添えれば、その時に、皆があなたの近況を知ることができるでしょう。

 

贈物その3:有志へお返し

会社の中で餞別があっても、有志で餞別として、お餞別と品物を下さるということもよく聞きます。有志の方へは、会社のみんなに送るお菓子の数にも入れて、それに加えて、個人的に、お手紙と新しい土地でのご当地ラーメンやお菓子等、その人それぞれに合った物を贈られてはいかがでしょうか。食べ物は、要らなくても誰かにあげるということができます。

 

贈物その4:個人的に

有志の中でも、この人はと思う人には、その人の年齢や志向を考慮して、餞別のお礼に合う値段の品を贈ると思い出に残って良いでしょう。そんなに高額な物でなくても、女性なら、その地の名産の織物でできたお弁当の包みやお弁当箱、お箸や小物入れなどちょっと民芸風な品物も趣があって、喜ばれるでしょう。日常的にも使ってもらえると贈る方も嬉しいです。

 

贈物その5:近所の人へ

引越しをするので近所の人にあいさつに行くと、お餞別を下さることもあるでしょう。近所の人は、付き合いの程度にもよりますが、ある期間ご近所で話も良くしたという人の場合には、お餞別を頂いたら、そのままにしないで、引越し先からのハガキでお礼を伝えたり、こちらにきたら遊びに来てくださいと一言伝えても良いでしょう。そして、何か、そちらの土地での名産品のおつまみでも贈られたら、距離は離れていても、お付き合いが続くということもあり、嬉しい事です。

 

贈物その6:仲良しの人へ

とても仲良しの人から、自分が引越しや転勤でお別れすることになり、お餞別を頂くことがあるでしょう。もしかしたら、お別れのパーティと記念品かも知れません。仲間と言う物は、一生涯でその時にしか集まれないメンバーです。できればいつまでも、仲良くしていきたいものです。引越しをして、落ち着いたら、その人たちへ、あなたのおうちや、家の近くの観光ホテルを予約して、遊びに来てもらって、その時に何か食事でもして、お餞別のお返しにしても良いでしょう。また、いつも身に着けていられるキーホルダーやストラップやマスコット等をお手紙と共に贈るのも、身に着けてくれてそれを見る度に、あなたのことをいつも思い出してくれることでしょう。

 

贈物その7:修学旅行などのお餞別

親戚の人や兄弟や親から、自分が修学旅行などに行く時に、お小遣いをもらっても、相手はそれをお餞別として渡しているかも知れません。親戚や親ならお返しは不要と思う人もいると思います。あなたが楽しく、そして無事に帰って来ることを一番に願っていることでしょう。しかし、日頃お世話になっている感謝の気持ちを、せっかくの機会ですからお土産として贈ってあげるのもいいと思います。お土産の中身はなんでもかまいません。小さなお菓子や、キーホルダー、何かを贈る気持ちを表すだけで、気が利いていると思われることでしょう。

 

如何でしたでしょうか。

餞別のお返しにはコレ!相手が喜ぶお手頃な7つの贈物をご紹介しました。お餞別のお返しに決まりはありません。一番の目的は感謝の気持ちを相手に伝えること。お返しの品で相手がどう思うかではありません。また、お返しにはタイミングも重要です。色々な準備や片づけで忙しいとは思いますが、なるべく遅れないようにして丁度よいタイミングを見計らいましょう。もし仮に遅れてしまった場合は、何かのイベントの際にさりげなくお返しするのも手です。それさえ分かっていれば、もう安心です。そして本当にお世話になった人へは、お手紙を添えて感謝の気持ちをぜひ伝えましょう。

 

まとめ

餞別のお返しにはコレ!
相手が喜ぶお手頃な7つの贈物

贈物その1:上司へのお返し
贈物その2:同僚へのお返し
贈物その3:有志へお返し
贈物その4:個人的に
贈物その5:近所の人へ
贈物その6:仲良しの人へ
贈物その7:修学旅行などのお餞別

連記事
タイトルとURLをコピーしました